「動かすこと」だけが正解じゃない。ストレッチやトレーニングの意識の向け方【大宮のパーソナルジムHabit】

ストレッチやトレーニングに取り組むとき、多くの人が「どう動かすか」「どこを動かすか」という点に意識を集中させます。

もちろんそれは大事なことですが、実はそれだけでは思ったような成果が出ないことも少なくありません。

大切なのは「動かす」部分があるということは、同時に「動かさないようにする」部分もあるということに気づくことです。

たとえばストレッチでは、伸ばしたい筋肉だけを意識して無理に体を引っ張ると別の部位まで一緒に動いてしまい、肝心のところが十分に伸びません。

そうならないためには、他の部分を“動かさずに保つ”意識がとても重要です。

同じことはトレーニングにも言えます。

特にボディメイクを目的としたトレーニング動作では、動かす部位だけでなく体幹や関節などを「安定させる」「固定する」ことによって、正しいフォームが保たれ効率よく負荷をかけることができます。

これによりケガの予防にもつながり、トレーニングの効果も格段にアップします。

つまり、ストレッチでもトレーニングでも「どこをどう動かすか」と同じくらい、「どこを動かさないように保つか」に意識を向けることが、体の使い方を根本から変えてくれる大きなポイントになります。

動かすことに意識を集中させすぎていたら、一度“動かさないこと”にも目を向けてみてください。

きっと新しい気づきや変化があるはずです💡

大宮に通える方で前述のように自己流でやってるけど中々上手くいかないという方は是非Habitへお越しください!

今ならお試しで通いやすいキャンペーンをご用意しております🙇

まずは無料カウンセリング・体験トレーニングから🔥

大宮のパーソナルジムHabitでお待ちしております☺

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次