サプリメントに頼りすぎていませんか? 【大宮のパーソナルジムHabit】

健康やボディメイクに関心がある方なら、一度はプロテインやマルチビタミン等のサプリメントを手にしたことがあるのではないでしょうか。
「プロテインをタンパク質が足りない時の補助として飲んでいます」
▶︎この考え方はとても理にかなっています。トレーニング後や忙しくて食事が摂れないときなどに、効率よくタンパク質を補えるプロテインは非常に便利なアイテムです。
ですがこんなケースもよく耳にします。
「野菜が嫌いでほとんど食べないので、マルチビタミン・ミネラルで代用しています」
▶︎これには少し立ち止まって考えたいところです。
たしかに、サプリメントは「栄養補助食品」として不足しがちな栄養素をサポートしてくれるものですが、「補助」であって「代替」ではありません。
つまり、基本はあくまでリアルフード(自然の食べ物)から栄養を摂ることが前提なのです。
特にビタミンやミネラルは、食材に含まれる食物繊維やフィトケミカル(植物性の微量成分)といった“見えない栄養”と一緒に摂ることで、より効果的に働くと言われています。
サプリメントでは、その“全体性”までカバーすることは難しいのです。
もちろん、どうしても苦手な野菜がある、食生活が乱れがちという時にサプリメントの力を借りるのは悪いことではありません。ただ、ほんの少量でも良いのでリアルフードを意識して取り入れることをおすすめします。
たとえば、
・朝食にミニトマトを2〜3個添える
・スムージーにほうれん草やにんじんをひと握り加える
・味噌汁に刻んだ野菜を入れる
といった小さな工夫でも、体はしっかりと応えてくれます。
サプリメントは便利な道具ですが、使い方を間違えると「健康的に見えて、実は偏った食生活」になってしまうことも。
毎日の食事にほんの少しの意識を加えるだけで、心と体の調子が整いやすくなりますよ。
大宮のパーソナルジムHabitでは全プランに食事指導がついています。
現在食生活が偏っているな…と感じる方は是非お話をお聞かせください🙇
コメント