姿勢を改善したいなら○○との違いを理解しよう!【大宮のパーソナルジムHabit】

こんにちは👐
パーソナルジム Habit 大宮代表の大浦です☺
今回は「姿勢」と「ポーズ」の違いについて説明いたします。
姿勢というのは種類がありますが主に何もしていない時(安静時)に自然とでる形を指します。
ポーズは何かしらの目的を持って意図的にその形を取ることをいいます。(モデルさんの撮影や不自然に胸を張った状態など)
よく筋肉を鍛えて普段から筋肉を使って姿勢を良くしましょう!という話がありますがそれは前述の通りポーズになりますのでむしろ筋肉の緊張を促進し、姿勢不良を助長する可能性があります。
勿論コンテストに出られている方などが意図的にそれを行うことは理解できます。(肋骨を閉めるためのドローインなど)
ですが一般の方の姿勢改善の場合はまず安静時の筋緊張を落として身体が大きく動かせるようになることが大事です!
誤解していただきたくないのが筋トレが良くないという話ではなく生活中ずっと筋肉の力を使って良い感じの姿勢をキープするのは姿勢とは言わないというのことです。
疲れますしね(笑)
Habitでは姿勢改善を目的としたお客様もいらっしゃってます。
姿勢が原因で老けて見えたり、太って見えてしまって困っている方は是非お越しください🙇
大宮のパーソナルジムならHabitへ!
コメント